Quantcast
Channel: ちょっと一言 | 太田成男のちょっと一言
Browsing all 18 articles
Browse latest View live

ビールを「ただの水」と言いますか!?—水素水を「ただの水」という方々へ—–

 のどが渇いたときのビールはおいしい。のどが渇いたとき、ビールを水分補給のために飲むことは普通です。でも、ビールを「ただの水」とは言いません。つまり、水分補給のためにビールを飲んだからといって、「ただの水」でないことは明らかです。  ウーロン茶や麦茶を水分補給のために飲んだからといって、「ただの水」とは言いません。...

View Article



正統な科学では、正しい測定が大切

 2016年12月15日に国民生活センターが公表したデータについて、複数の企業からクレームがあったことが、公表されました(2017年1月20日)。水素水は、正統な科学に基づく製品のはずですから、水素濃度の測定は決定的に大切です。もしも、間違った値を公の機関が公表したのでしたら、問題は大きいと思います。...

View Article

「ここまでわかった水素水最新Q&A」(太田成男著)が出版されます。

 最近、水素水に対しての否定的な意見が見られます。  様々な疑問や否定的な意見の中には、科学の知識がないために生じたものもありますし、なにがなんでもアンチ水素水という立場の人もいます。  しかし、まじめに考えて「水素水に効果があるとは、どういうことだろう」と率直に疑問を感じる人も多いのです。  この本では、「水素水の疑問にすべて答えます」というスタンスで執筆しました。...

View Article

すでに論文発表された水素の臨床試験結果

 最近、水素(または水素水)に関して「効果がない」と強調する人が見受けられるようになりました。水素の効果に関する研究は着実に進められて、様々な方面から、かなりの研究成果がすでに発表されています。  以前(2016.3.10)にも、水素の臨床試験の結果を報告していますが、あらためて最新報告をさせていただきます。DBと記載されているのは、二重盲検テストの結果です。 (1) 虚血再灌流関係(急性疾患)...

View Article

すでに公表された一般の方を対象として水素の効果

 水素水の市販の商品としては、「病気の治療」のためではなく、一般の消費者に対して、水素はどのような効果があるのか?という問題が取り上げられるようになってきました。...

View Article


水素水は、野菜・果物の劣化を抑制する

最近は、水素は、動物だけでなく、野菜や穀物への効果も次々報告されています。 本日(2017年7月28日)の日刊工業新聞で、興味深い報道がありました。 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00431875 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科の和田光生講師らが、野菜や果物を水素水に浸けることで低温障害が抑制されることを発見したという報道です。...

View Article

論文発表10周年記念カンファレンス

 水素医学は、私たちが2007年にNature Medicineに論文を発表したことから本格的に始まったのは自他共に認めることです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水素水は魚へも効果的

 今まで、水素(および水素水)の効果についての研究は、多くの動物と人間を対象に進められてきました。線虫、マウス、モルモット、ラット、イヌ、ブタ、ウマ、ヒトに対する多彩な効果が論文発表されてきました。 最近、魚へも水素水の効果があることが報告されました。 Impact of molecular hydrogen treatments on the innate immune activity and...

View Article


腸内細菌の乳酸菌やビフィズス菌は、水素(H2)を作らない

 最近、腸内細菌の役割が明らかにされ、乳酸菌やビフィズス菌(ビフィズス菌も乳酸菌の一つ)の健康効果が期待されている。また、一方、腸内細菌が水素(H2)を作るという話題もある。  じつは、全ての腸内細菌が水素を作り出す訳ではなく、乳酸菌やビフィズス菌は水素をつくりだすことはできない。つまり、腸内の乳酸菌やビフィズス菌を増やしたからといって、体内の水素濃度を高くできるわけでない。...

View Article


水素のダイエット効果についての論文発表

 最近、水素のダイエット効果についての論文が発表された(https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28560519)。...

View Article

水素医学の国際的な状況:2017年8月から2018年秋までの状況

水素医学発展の発端となるNature Medicine(2007年)の論文は、2019年2月20日現在で、Google...

View Article

「医療と健康・美容のための水素について」の市民公開講座のお知らせ

日本分子状水素医学生物学会主催(理事長 太田成男)の水素健康医学について、市民公開講座(無料)を開催します。 是非、ご参加ください(定員:200名:事前登録者が定員に満たなかった場合は当日参加も可)   講演1: 水素の治療、予防、生活改善への利用 太田成男(日本医科大学名誉教授・順天堂大学客員教授) (日本分子状水素医学生物学会理事長) 講演2: 水素利用による健康・美容効果...

View Article

水素ガス・水素水の科学的根拠を調べるには

最近、また水素ガスと水素水について、週刊誌などで取り上げられるようになってきました。いつものことですが、「水素水には効果がない」「エビデンスがない」「科学的根拠がない」などというコメントが見うけられます。水素医学の医学論文は、ゆうに1,000報を超え、人に対する効果も次々と報告されています。いまだに、こんなことを言っている人がいるとは、正直驚きです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本トリムによる信用毀損・損害賠償訴訟、判決直前の一方的訴訟放棄のお知らせ

 株式会社日本トリム(森澤紳勝社長)が、2017年4月に私個人を対象として謝罪文掲載と4400万円の損害賠償を求めた訴訟について、控訴審判決直前に日本トリムは全ての請求を一方的に放棄し、2020年5月28日に不本意にも裁判自体が終了してしまったので、お知らせします。...

View Article

裁判における「請求の放棄」とは、100%敗訴確定と同じです。

 前々々回のブログで、私にかかわる裁判において、日本トリム社が「請求の放棄」したことを報告しました(http://shigeo-ohta.com/topics176/)。私が「不本意にも裁判自体が終了してしまった。」と書いたので、私に不利な結果だったのか?結局どういうことなのか?との質問がありました。誤解があるといけませんので、説明させてください。...

View Article


ニッポン放送「ひだまりハウス」に出演します。

ニッポン放送 9月6日午前6時25分〜6時54分に放送される「ひだまりハウス」に出演します。この番組は、「うつ病・認知症について語ろう」がテーマで、認知症への水素の予防・治療効果についてお話をします。 ニッポン放送の波長は、FM93、AM1242 番組のHPは、https://www.1242.com/hidamari/The post ニッポン放送「ひだまりハウス」に出演します。 first...

View Article

水素医学生物学の特集号特別配布のお知らせ

水素医学・水素農業の成果を18の総説論文(英文)として、昨年、特別号を発刊しました。 Current Pharmaceutical Design. 2021: 27(5) Thematic issue: Development of Hydrogen Medicine and Biology: Potential; for Various Applications in Diverse Fields...

View Article


新型コロナウイルス感染後の身体機能改善へ水素ガスが有効との臨床試験の論文発表

 新型コロナウイルスに感染し、回復後も引き続き、強い倦怠(けんたい)感や、集中力が低下したり、頭に霧がかかったように、ぼうっとする「ブレインフォグ」に悩むケースが少なからずあり、問題になっています。  水素ガスの効果を示す臨床試験の論文が次々と発表されていますが、新型コロナウイルス感染後の身体的改善に関する論文が発表されています。信頼できる研究法である無作為化、プラセボ対照の臨床試験です。...

View Article
Browsing all 18 articles
Browse latest View live




Latest Images